© Cook-man(クックマン)~男のスピードレシピ集 All rights reserved.

20098/3

塩だれ焼きそば

中華麺余ってら・・・・・焼きそばでも作るか・・・・・
待てよ?そういえば塩だれの一平ちゃん(カップ)ってのがあったな・・・・

「せっかくだから俺はこっちの塩だれを選ぶぜ!」

という事で味覇(ウェイパー)を使っての塩だれ焼きそばに挑戦してみました。

001

材料は以下です(2人前)

  • 中華麺 2玉
  • 豚肉 スライス 100gほど
  • SPAM缶(余ってた)少々
  • 玉ねぎ 半分
  • ニラ 4本
  • 塩だれ(以下内訳)
    • 味覇(大さじ1)
    • レモン汁 小さじ1
    • 紹興酒 大さじ1
    • 粗挽きこしょう 小さじ1
    • 塩 小さじ1

作り方は以下の続きから

  1. 塩だれを作る。小さいボウルにたれの材料を放り込んで混ぜる。
    塩加減は「うはwww辛いwwww」ぐらいでちょうど良いです。
    002
  2. 玉ねぎをスライス、ニラは3センチ幅。肉、スパムは適当に切って炒める。
    003
    ごま油を少々使うと香り良し。
  3. そばを「ちゃんとほぐして」投入。ほぐさないと後々大変です。
    004
  4. お箸で具と絡めるように炒めて、1の塩だれ投入。
    全体にたれが絡まるようになじませてできあがり。

市販の塩だれの原材料見ると、ほとんどこれと同じ物が入ってるので
適当にブレンドしてみたんですが、良い結果となりました。

出汁の味はウェイパーでまかなえるので、楽です。
なんといっても混ぜるだけという手軽さ。
市販品みたいにとろみはないですが、たぶん煮詰めてさませばいけそうですね。

それにしても味覇(ウェイパー)は使い勝手がいい調味料ですね。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事


Warning: Use of undefined constant Footer - assumed 'Footer' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/gfellows/cook-man.com/public_html/wp-content/themes/grider_tcd015/single.php on line 95
  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

きのこの柚子胡椒酒蒸し

きのこの柚子胡椒酒蒸し

ちょっとした副菜を小さいフライパンで作りたいという時にこれを知りました。 材料は以下 調理所要時間は約15分。 しめじ…

簡単中華スープ

鶏ガラスープの素、っていうのもあれば便利です。僕は味覇(ウェイパー)って半練りタイプのやつを愛用しています。これひとつあれば、なんでも中華風…

豚キムチ

今日は豚キムチを作ってみた。しなびかけた長ネギとニラも入れてみたら大当たりでした。(いつもは豚肉とキムチだけなのです) 今回使った…

冷やし担々麺

やっぱりやっぱり冷たいものが食べたい! しかもピリっと辛くて食欲出そうなもん、といえばやはりコイツの出番。 用意する物は以下…

ほうれん草とコーンの炒め物

ほうれん草のバリエーションを考えてみました。 (実際はあったもんを炒めてみた、というレベルw) 今回の材料は以下 ほ…

201310/11

鶏の胸肉と長ネギの炒め物(ゆず胡椒風味)

ゆず胡椒は下味に使ってもなかなかウマシ。 胆石手術以降、大好きになった胸肉を使ったヘルシーおかずを。 材料は以下 胸…

大根のナムル

ナムルに挑戦!しかし炒めすぎて色がおかしくなって炒め物になったw 今回の材料は以下。 大根 1/4本 刻みネギ ひ…

ページ上部へ戻る