© Cook-man(クックマン)~男のスピードレシピ集 All rights reserved.

20098/3

塩だれ焼きそば

中華麺余ってら・・・・・焼きそばでも作るか・・・・・
待てよ?そういえば塩だれの一平ちゃん(カップ)ってのがあったな・・・・

「せっかくだから俺はこっちの塩だれを選ぶぜ!」

という事で味覇(ウェイパー)を使っての塩だれ焼きそばに挑戦してみました。

001

材料は以下です(2人前)

  • 中華麺 2玉
  • 豚肉 スライス 100gほど
  • SPAM缶(余ってた)少々
  • 玉ねぎ 半分
  • ニラ 4本
  • 塩だれ(以下内訳)
    • 味覇(大さじ1)
    • レモン汁 小さじ1
    • 紹興酒 大さじ1
    • 粗挽きこしょう 小さじ1
    • 塩 小さじ1

作り方は以下の続きから

  1. 塩だれを作る。小さいボウルにたれの材料を放り込んで混ぜる。
    塩加減は「うはwww辛いwwww」ぐらいでちょうど良いです。
    002
  2. 玉ねぎをスライス、ニラは3センチ幅。肉、スパムは適当に切って炒める。
    003
    ごま油を少々使うと香り良し。
  3. そばを「ちゃんとほぐして」投入。ほぐさないと後々大変です。
    004
  4. お箸で具と絡めるように炒めて、1の塩だれ投入。
    全体にたれが絡まるようになじませてできあがり。

市販の塩だれの原材料見ると、ほとんどこれと同じ物が入ってるので
適当にブレンドしてみたんですが、良い結果となりました。

出汁の味はウェイパーでまかなえるので、楽です。
なんといっても混ぜるだけという手軽さ。
市販品みたいにとろみはないですが、たぶん煮詰めてさませばいけそうですね。

それにしても味覇(ウェイパー)は使い勝手がいい調味料ですね。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事


Warning: Use of undefined constant Footer - assumed 'Footer' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/gfellows/cook-man.com/public_html/wp-content/themes/grider_tcd015/single.php on line 95
  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

20149/22

味覇(ウェイパー)で中華粥

急激に寒くなってきたので「ちょいと調子が悪いのでおかゆを」とのリクエスト。 それなら、と前から一度作ろうと思ってた中華がゆに挑戦してみた。…

200811/28

煮豚

圧力鍋を使いはじめてやってみたかった事は「焼き豚」作り。 しかし、これは「煮豚」なのか?と思ったので今回は煮豚として登録。 …

きのこのバターソテー

近所のスーパーはなぜかきのこ類が異様に安いときがあります。つい買いだめしてしまうのですが、さてどうやって・・・・で、切って炒めちまえ!って事…

豚肉とほうれん草の炒め物(オイスター風味)

貧血対策の一環として「いかにほうれん草を食うか?」にも心砕いてます。 いままでおひたししか知らなかったから仕方ないですが・・・・ 今…

201310/11

鶏の胸肉と長ネギの炒め物(ゆず胡椒風味)

ゆず胡椒は下味に使ってもなかなかウマシ。 胆石手術以降、大好きになった胸肉を使ったヘルシーおかずを。 材料は以下 胸…

20085/23

豚肉と大根の煮物(中華ver.)

大根を使ってちょいと中華風の煮物を! 用意するものは以下! 豚肉(今回は豚バラ肉のスライス 量はお好みで) 大根 半分 …

豚の角煮

ひさしぶりに投稿(笑) 圧力鍋を持ってたんですが、実はコワクてよう使いませんでした。 もったいないと思って、検索とかで色々調べて初挑戦し…

ページ上部へ戻る