© Cook-man(クックマン)~男のスピードレシピ集 All rights reserved.

200910/22

ハンバーグ、和風きのこスパ

今さらなんですが、オーソドックスなメニューです。

ハンバーグ、和風きのこスパ

今回の材料は以下。(おおよそ4人分ほど:2日に分けて食らいました)

  • 合い挽き肉 250g
  • 玉ねぎ 半分
  • 玉子 1個
  • 塩 小さじ1
  • こしょう 少々
  • ナツメッグ 少々
  • オールスパイス 少々
  • バター 小さじ1
  • オリーブオイル 小さじ1
  • レタス 少々

以上、ハンバーグ部分

  • パスタ 上から見て100円玉ぐらいの束←なんだそれ
  • えのき 上から見て500円玉ぐらいの束←以下r
  • まいたけ 少々
  • にんにく 1かけ
  • 塩 小さじ1
  • めんつゆ(原液) 大さじ1

以上、パスタ部分

  • ケチャップ 大さじ1
  • 粒マスタード 小さじ1

以上、ハンバーグソース部分

作り方は以下の続きから

  1. まずは玉ねぎをみじんぎりにしてオリーブオイルとバターで炒める。
    これは弱火でしんなりと甘みが出るレベルでいいですが、好みで良い。
    茶色くなるまで炒めると香ばしさも出ます。
    今回は弱火でしんなりレベルで止めときました。
  2. 挽肉をボウルに入れて、炒めた玉ねぎ、そして塩、こしょう、ナツメッグ、オールスパイス、玉子を放り込んで混ぜます。ちょいと粘りけが出るぐらいがいいかも。
    ハンバーグのタネ
  3. 上記のタネを寝かす間にパスタをゆでます。
    鍋に湯を沸かして、塩を放り込み、パスタをゆでる。
    通常の太さなので12分程度。
  4. ゆでてる間に、ニンニクをスライス、えのき、まいたけは手でちぎればOK。
  5. パスタがゆであがったらザルなどに上げて湯切り。(洗ってはいけません)
    即、フライパンにオリーブオイルをいれて加熱。
    にんにくを炒めるのだが、焦がさないコツは弱火にすること
  6. えのきとまいたけをフライパンに入れて、軽く炒める。
    キノコを炒める
    この段階で中火にする。
  7. しんなりしたらパスタを放り込む。
    パスタを炒める。
  8. 味付けはめんつゆを回し入れてよく混ぜる。これでパスタは完了。
  9. 次はハンバーグ。適当なサイズに丸めてフライパンで焼く。
    ハンバーグを焼く
    今回は牛の脂で焼きました。片面は強火で2分弱。
  10. 裏返して弱火にして、フタをして蒸し焼きにします。
    3分ぐらい経って、フタを開けたら以下の感じ。
    ハンバーグ出来上がり寸前
  11. ハンバーグとパスタ、そしてレタスを盛りつける。
    ソースは、肉汁にケチャップとマスタードソースを入れて加熱して作りました。

ざっとこんな感じで作ってみましたが、個人的にはハンバーグは単体で食べても味が付いているのが好みです。

ナツメッグとオールスパイスの香りも外せません!

というわけで我が家のハンバーグでした。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事


Warning: Use of undefined constant Footer - assumed 'Footer' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/gfellows/cook-man.com/public_html/wp-content/themes/grider_tcd015/single.php on line 95
  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

201211/3

なすびの洋風ソテー(ケチャップソース)

クリームシチューを食べる際に、もう一つおかずがほしい、と思ったら 冷蔵庫の中になすびと山芋とにんじんとピーマンしかなかった。 な、何を言…

20145/19

たらと野菜のホイル焼き(バター醤油味)

たらが手に入ったのだけども、いっぺんに野菜と調理できねーかなと考えたのがこれ。 材料は以下 たらの切り身 1パック(3切れ入っ…

豚肉のオーブン焼き~2種類適当ソース

ロシア料理! 「まぁ~だまぁ~だつづくよぉ~う」←The Rolling Stones[Flash Point]のミックのMCより。 …

[スペイン風]豚肉と焼きパプリカのステーキ

[スペイン風]豚肉と焼きパプリカのステーキ

夏ですね!オリーブオイルの香りがますます恋しくなるのは自分だけでしょうか。 今回は久しぶりにスペイン風のレシピです。 材料は…

鶏肉のソテー、なめ茸オクラおろしソース

あけましておめでとうございます! ペースはかなり落ちましたが今年も色々とチャレンジしていきたいと思います。 今年最初はこちら。なぜな…

20128/14

鶏のオーブン焼き(甘いソース)

嫁さんと娘が帰省して、留守番しているのですが冷蔵庫の材料を使い切らないと かなりヤバイ状況になってきてまして、実験がてら作ったのがこれ。 …

タンドリーチキン風な鶏もも肉

タニタレシピに載っていたタンドリーチキンを自分なりに改良してみた。 材料は以下。(2人分) 鶏もも肉 1枚 無糖ヨ…

ページ上部へ戻る