© Cook-man(クックマン)~男のスピードレシピ集 All rights reserved.

簡単キーマカレー

ついつい電器屋でフードプロセッサーとかミキサーを買ってしまって
家に帰って「どうせ使いもせんのに!」と奥様に怒られた経験のある貴兄に。

・・・・・・僕もその一人なんですが(泣)

その汚名返上とは言いませんが、そいつを使ってささっとカレーでも作ろうじゃありませんか。

簡単キーマカレー

用意するものは以下!

  • フードプロセッサー
  • 玉ねぎ 2個 にんじん 1本 にんにく一かけ
  • 挽肉(合い挽きでもなんでもいーです。200gほどあればOK)
  • カレールー(大きいヤツ)

ささっと作っちまいますかあ!

  1. まず適当に乱切りした野菜類をフードプロセッサー内に放り込む。
     
    野菜to
  2. フードプロセッサーをオンにして野菜を好みの大きさまで刻みまくる!
    ペースト
    今回はペースト状になるまで回してみました。
  3. 大きめの鍋に油(今回はオリーブオイル)を熱し、挽肉を炒める。
  4. 塩、こしょう等で肉に味付けをして、赤いところがなくなったぐらいで2のペーストを入れる。
    鍋とペースト
  5. 弱火で熱していると野菜から水が出てくるのでここで水をいれる。
    カレールーの箱にカップ6と書いてある場合は水を4.5ぐらいにするのがコツ!
    (野菜から水分がでるためです)
  6. すげえアクが出るのですくった後にルーを割り入れる。
    あとはハチミツとかチャツネがあればすこし入れると甘味がでてウマイッすよ。
  7. 5分ぐらい煮込んで出来上がり!

    できあがったカレー


時間にして15分ぐらいでできあがってしまう高速カレー。
しかしなかなか見た目は本格的で、これなら奥様も文句は言いますまい・・・・・

カレーの隠し味ってけっこう色々ありますよねー。
ウチはチャツネとコーヒーを半カップ、そしてガラムマサラを少々振り入れます。
あと、煮込むときは月桂樹の葉(ローリエ)も入れますね。

今回はバターで炒めたきのこを乗せてちょいと具だくさんにしてみました。

フードプロセッサーを持て余している方、ぜひぜひためしてみてくださいな。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事


Warning: Use of undefined constant Footer - assumed 'Footer' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/gfellows/cook-man.com/public_html/wp-content/themes/grider_tcd015/single.php on line 95
  1. この記事へのコメントはありません。

豆とひじきの煮物

健康診断の結果、嫁さんが貧血だそうで、こりゃ大変だわいと 鉄分多めのメニューを考案する事になりました。 たしかにこのCook-man…

はまぐりの味噌汁

味噌汁もけっこうワンパターンになりやすいけども意外になんでもオールマイティーに具が使えたりする和食宅のバイプレイヤー。 今回は「はまぐりの…

そぼろ山かけ丼

つわりって大変らしいですね・・・。男にはわからんのは仕方ありません。 「その瞬間に食いたい物」でないと、食べられないとか。 さすがにメニ…

坦々そうめん

そうめんもつゆでばっか食ってると飽きてきます。 しかし、夏には欠かせないこのそうめんの利用法を考えるべく この前の冷やし担々麺を参考にし…

すき煮

簡単すき煮

バタバタしとりまして、色々と更新が滞ってました。 メシもロクに食えてませんでした。 さて、めんつゆを使った簡単すき煮を。 [cap…

きのこの柚子胡椒酒蒸し

きのこの柚子胡椒酒蒸し

ちょっとした副菜を小さいフライパンで作りたいという時にこれを知りました。 材料は以下 調理所要時間は約15分。 しめじ…

カジキのガーリックバターステーキ

カジキマグロとして売られているけど正式名称はカジキだそうで。 マグロと似てる部分が多いから付けられた俗称だとか。 あんまり大阪のスーパー…

ページ上部へ戻る