© Cook-man(クックマン)~男のスピードレシピ集 All rights reserved.

簡単キーマカレー

ついつい電器屋でフードプロセッサーとかミキサーを買ってしまって
家に帰って「どうせ使いもせんのに!」と奥様に怒られた経験のある貴兄に。

・・・・・・僕もその一人なんですが(泣)

その汚名返上とは言いませんが、そいつを使ってささっとカレーでも作ろうじゃありませんか。

簡単キーマカレー

用意するものは以下!

  • フードプロセッサー
  • 玉ねぎ 2個 にんじん 1本 にんにく一かけ
  • 挽肉(合い挽きでもなんでもいーです。200gほどあればOK)
  • カレールー(大きいヤツ)

ささっと作っちまいますかあ!

  1. まず適当に乱切りした野菜類をフードプロセッサー内に放り込む。
     
    野菜to
  2. フードプロセッサーをオンにして野菜を好みの大きさまで刻みまくる!
    ペースト
    今回はペースト状になるまで回してみました。
  3. 大きめの鍋に油(今回はオリーブオイル)を熱し、挽肉を炒める。
  4. 塩、こしょう等で肉に味付けをして、赤いところがなくなったぐらいで2のペーストを入れる。
    鍋とペースト
  5. 弱火で熱していると野菜から水が出てくるのでここで水をいれる。
    カレールーの箱にカップ6と書いてある場合は水を4.5ぐらいにするのがコツ!
    (野菜から水分がでるためです)
  6. すげえアクが出るのですくった後にルーを割り入れる。
    あとはハチミツとかチャツネがあればすこし入れると甘味がでてウマイッすよ。
  7. 5分ぐらい煮込んで出来上がり!

    できあがったカレー


時間にして15分ぐらいでできあがってしまう高速カレー。
しかしなかなか見た目は本格的で、これなら奥様も文句は言いますまい・・・・・

カレーの隠し味ってけっこう色々ありますよねー。
ウチはチャツネとコーヒーを半カップ、そしてガラムマサラを少々振り入れます。
あと、煮込むときは月桂樹の葉(ローリエ)も入れますね。

今回はバターで炒めたきのこを乗せてちょいと具だくさんにしてみました。

フードプロセッサーを持て余している方、ぜひぜひためしてみてくださいな。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事


Warning: Use of undefined constant Footer - assumed 'Footer' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/gfellows/cook-man.com/public_html/wp-content/themes/grider_tcd015/single.php on line 95
  1. この記事へのコメントはありません。

納豆と豆腐のサラダ

Twitterで朝から「納豆」という言葉が乱舞してたので こういうのを作ってみました。 ネタ元はこちらからインスピレーションをパクりまし…

イカフェ

ちょいと韓国料理が食べたいときもあったりとかイカの刺身安売りで3パック買ってしもてさすがに飽きてきたな、とかそういう時(どんな時だw)にうっ…

豚トロ焼き with サンチュとにんにく味噌

ただ、肉焼いて皿に乗っけて喰らうのも男らしくていい。 それにちょいと手間かければこんな感じに。 今回の材料は以下。 …

厚揚げと青梗菜の和え物

厚揚げと青梗菜の和え物

またも和え物。何故かというとダイエットしてるからです(笑) あと厚揚げがチビ達の好物て事もあります。 今回はめんつゆを使って簡単に仕…

坦々そうめん

そうめんもつゆでばっか食ってると飽きてきます。 しかし、夏には欠かせないこのそうめんの利用法を考えるべく この前の冷やし担々麺を参考にし…

冷やしなす

この間、仕事先に置いてあった「居酒屋メニュー」というのを読んで 「おお!」と思ったので、それをうる覚えで再現w 暑い夏にはな…

簡単中華スープ

鶏ガラスープの素、っていうのもあれば便利です。僕は味覇(ウェイパー)って半練りタイプのやつを愛用しています。これひとつあれば、なんでも中華風…

ページ上部へ戻る