© Cook-man(クックマン)~男のスピードレシピ集 All rights reserved.

200912/17

鶏肉と野菜のにんにくトマト煮込み

「家中にニンニクの香りが充満するようなもんが食いたい」という依頼をうけて
にんにくやの厨房に立ったような感覚で(知らんけど)作成してみました。

鶏肉のにんにくトマト煮込み

結果的にエセイタリアンな感じになりましたが・・・・

今回の材料は以下(おおよそ3-4人分)

  • 鶏もも肉 1枚
  • にんにく 2かけ
  • 玉ねぎ 1個
  • にんじん 半分
  • まいたけ 1パック
  • ズッキーニ 1本
  • カットトマト缶 1本
  • 固形コンソメの素 2つ
  • 月桂樹の葉(ローレル) 1枚
  • とろけるチーズ 少々
  • イタリアンパセリ 3本

作り方は以下の続きから

  1. 鶏肉を大きめに切って、オリーブオイルで炒める。
    この際ににんにく2かけをすり下ろして投入。
    鶏肉をにんにくで炒める
    この瞬間に部屋はにんにくやの香り・・・・!
  2. 火を弱めて、目に付く野菜を切っては放り込んでいく。
    野菜を投入
    にんじんは乱切り、まいたけは手でちぎって、玉ねぎ、ズッキーニは薄切り
    要するに何でもいいと思いますw 今回はこの材料だったってだけで。
  3. トマト缶とローレル、そしてコンソメの素を投入。
    トマト缶、コンソメの素、ローレル投入
  4. フタをして超弱火で15分から20分放置する。
    野菜からの水分とトマト缶の水分で焦げはしないけど、火加減には注意。
  5. 20分後こんな感じ。
    出来上がり寸前
  6. ここでとろけるチーズを投入しよう。火を止めてフタをして5分放置。
  7. 最後にイタリアンパセリのみじん切りを放り込んで出来上がり!

トマトの酸味とにんにくの強烈な香りが食欲を誘います。
分岐点として6の段階でチリパウダーとかクミンなどを投入すれば、
家の中は一気にメキシカンロック~ゴーゴー(by,橋幸夫)になるでしょう。

最初に鶏肉をにんにくで炒め、目に付く野菜を放り込み、トマト缶とスープの素放り込んで放置!というそんなにややこしくない料理です。

ぜひぜひ寒い冬、体を温めるためにお試し下さい。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事


Warning: Use of undefined constant Footer - assumed 'Footer' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/gfellows/cook-man.com/public_html/wp-content/themes/grider_tcd015/single.php on line 95
  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

鶏もも肉の夏野菜ソース

ちなみにこれもスペイン料理。 ここまでトマトトマトしてると「イタリア料理じゃねーのか?」とも思いますが そこはそれ、文献に載ってるんだか…

201311/19

豚バラ肉の肉豆腐

肉豆腐、といえば牛肉がデフォな気がしますが豚バラの方が好みです。 脂の味が野菜にしみこんだ感じがなかなか美味いのです(笑) …

20087/8

ぶり大根

たまにはじっくり手のこんだ煮物なんかを作ってみたくなります。 そんな時は「ブリ大根」なんぞいかがでしょう。   用意する物は以…

20097/2

麻婆豆腐(フルスクラッチVer)

今まで麻婆豆腐は「丸美屋」さんの「麻婆豆腐の素」を使用しておりましたが 「・・・・・・そういえばちゃんと作ったことないな・・・・」と思って…

200811/17

白菜と豚肉のクリーム煮

中途半端にクリームスープの素があまっちまったぜ・・・って時に最適なこの料理。 材料は以下。 豚バラ肉スライス 1パック …

厚揚げの甘辛煮込み

実は前回の「すき煮」と全く作り方は同じですw 味付けにコチュジャンを加えて、ピリ辛にしたぐらいでしょうか。 材料は以下。(3…

鶏団子入りの筑前煮(2歳児Ver.)

1歳9ヶ月の愛娘、なかなかお肉が苦手のようで食べさせるにも一苦労。 野菜の方は、料理の本を見せて「どれが好きー?」って聞くと、必ず筑前煮を…

ページ上部へ戻る